Skip to the content Skip to the Navigation
徳島生殖医療研究室

不妊治療と生殖補助医療

  1. HOME
  2. 不妊治療と生殖補助医療

1女性の年齢と妊娠・不妊について

  • 女性の年齢と妊娠
  • 不妊とは

2月経周期と妊娠の成立機構

  • 月経周期の調節機構
  • ホルモンの変化(非妊娠時、成人)
  • 月経周期中の卵巣・子宮内膜・頸管粘液の変化
  • 卵子の成熟、排卵

3不妊症の原因と転帰

  • 不妊の原因疾患
  • 不妊原因別の治療法と妊娠率

4不妊症と診断されたら

(1) 体外受精・胚移植、顕微授精

  • 生殖補助医療(ART)とは
  • 体外受精・胚移植の適応
  • 体外受精・胚移植の概要
  • 体外受精・胚移植の実際
  • 無精子症に対する生殖補助医療(ART)
  • 胚の凍結保存
  • 体外受精・胚移植の合併症
  • 治療成績

(2) ARTの応用

  • 妊孕性の保存
  • 着床前胚異数性検査(PGT-A)

5不育症について

  • 自然流産について
  • 不育症とは
  • 流産回数と次の妊娠における流産率
  • 不育症の原因と検査
  • 習慣流産の治療法
プライバシーポリシー © 2023 Tokushima Reproductive Medicine Lab.
MENU
  • 患者さんのための生殖医療ガイドライン
  • 不妊治療と生殖補助医療
  • 令和5年度こども家庭科学研究費補助金
  • コンセプションノート
  • HPVワクチンについて
  • 性教育
  • プレコンセプションケア
  • お知らせ
PAGE TOP